ヤマダ心理サポートで提供中のサービス一覧
2021.1.18
ヤマダ心理サポートで提供中のサービス一覧です。
1.虐待を辞めるための相談・心理カウンセリング
虐待を辞めるために必要なことは、今の自分を認めていくことであると山田は考えています。
「虐待を辞めるための相談・心理カウンセリング」では、心屋リセットカウンセリングという手法を使って、あなたが今の自分を認めれるようにサポートします。
その結果、自然と虐待をしなくなっていきます。
※ZOOMやSkypeでのオンライン形式です。
・こんな方、お待ちしています。
なんで自分が虐待をしてしまうか分からない。
パートナーを愛しているのにうまくいかない。
今すぐ虐待を辞めたい。
・こんな方、お力になれないかもしれません・・・
パートナーや親など、誰かに言われたから相談する。
全部山田に任せて自分では何も変わろうとしない。
料金 1回90分 30,000円(税込)
2.虐待を辞めるためのメール相談・心理カウンセリング
電子メール 又は チャットワークを使って文字でカウンセリングを行っていきます。
提供内容は「1.虐待を辞めるための相談・心理カウンセリング」と同じ内容です。
料金 1カ月回数無制限 30,000円
お支払い方法
申込をいただいた方に、銀行口座振込またはPaypalによる決済をご案内します。
Paypalではクレジットカードが使用できますので、分割支払いが可能です。
申込方法
申込みはお問い合わせフォームから、①希望するサービス②希望するお支払い方法を記入して送信してください。
確認後、日付の調整と決済のご案内を致します。
カテゴリー: 現在募集中のセミナー・イベント
このブログを書いた人

虐待・夫婦問題専門カウンセリング ヤマダ心理サポート 山田孝典
1986年兵庫県明石市生まれ。年上の奥さんと結婚した後、2人の子を授かるも、イライラをコントロールできずに、我が子を虐待してしまう。
家族と幸せに暮らせるようになるため、育児系のブログやウェブサイト、公共の無料相談、クリニック・病院の心療内科・精神科、民間カウンセラー(アダルトチルドレン系)に助けを求めるも状況は改善されず。。
別居・離婚寸前だったが、心屋塾に入門し、虐待をやめることができ、「今の自分でもいいんだ」と思える、実用的で現実的に効果のある方法・ポイントにたどり着き、虐待をやめられて、奥さんとも円満に暮らせるようになった。
無料メール講座のご案内
イライラして子どもを叩いてしまうという会社員のパパへ
なぜ「今の自分を認めていないと」子どもを叩いてしまうのか?
夫婦円満になって、子どもを叩くのをやめる方法が学べる7ステップメール講座を無料でお受け取りください。
今だけ無料!