月曜日、あなたはどんな気持ちで会社に行きましたか?
2019.5.13
今日も1日お疲れ様です。
あなたは今日も子どもを叩きましたか?
奥さんがいない間に一発、また奥さんがいない間に一発。
そうやっているうちに・・・どんどんエスカレートしてしまう。
「ヤバイ・・・止められない。止まらない。」
そんな風に悩んでいませんか?
今日は平日でしたよね。月曜日です。
あなたはどんな気持ちで会社に行きましたか?
- 行きたくない
- 退屈だ
- そんなことしてる場合じゃないのに・・・
そう思って、会社に行っていませんか?
私も4年前、子どもを虐待していたときは、そう思って、毎日会社に行っていました。
でも今では違います。
自分の気分には関係なく、会社に行けるようになりました。
特に最近は、自分がやっている「講師」の仕事が、
今はそれが自分の使命なんだなと思って、
自分のやりたい/やりたくない関係なくできています。
「できている」といっても、一生懸命に講義したり、
受講生全員が理解できるように頑張ってるわけではないんですね。
講師として採用されているので、
講師としての役割をこなす、講師としてのポジションをしにいくだけで、
講義を大してすることなく、受講生が勝手に頑張ってくれています。
つい先日までは、
- 自分がやりたいこと
- 自分が好きなこと
を中心に仕事というのを考えていました。それをやることが良いことだ、成功への唯一の道だなんて思っていました。
でも、最近は違います。
「自分」を中心に考えるのをやめました。
「自分」を中心に考えている以上、人生が前に進むことはありません。
かといって、「客」を中心に考えるわけではありません。
「考える」のをやめた。
と言うのが正確です。
「考える」のをやめたら、自分の気分に左右されずに、仕事が楽しめるようになりました。
あなたは、
- 自分が、自分の家族がごはんを食べるために
- 自分が成功するために
- 自分が好きなことをするために
- 自分が自由を得るために
今の仕事や、もしくは副業なんかを頑張ったりしていませんか?
もしそうなら、一旦、「自分が」という考えを忘れてみてください。
すると、「何かのために」という考えもなくなります。
すると、不思議と会社に行くストレスもなくなりますよ。
「自分のために」「自分の家族のために」仕事をするって、あまりにも当たり前すぎて、疑いようがないかもしれませんね。
私もそうでした。
あの手この手を尽くして、自分のために働いていました。
いろんな本を読んで、自分の人生がよくなるために取り組んでいました。
しかし、全くよくならなかったですよ(笑。
あなたは今の自分に行き詰まりを感じていませんか?
もしそうだったら、一度考えるのをやめてみてください。
- 自分の人生がよくなること
- 自分の人生がうまくいくこと
- 自分が幸せになること
そういうことを考えるのをやめてみてください。
驚くほど、うまくいくようになりますよ!
カテゴリー: 夫婦円満・パートナーシップ ブログ
このブログを書いた人

虐待・夫婦問題専門カウンセリング ヤマダ心理サポート 山田孝典
1986年兵庫県明石市生まれ。年上の奥さんと結婚した後、2人の子を授かるも、イライラをコントロールできずに、我が子を虐待してしまう。
家族と幸せに暮らせるようになるため、育児系のブログやウェブサイト、公共の無料相談、クリニック・病院の心療内科・精神科、民間カウンセラー(アダルトチルドレン系)に助けを求めるも状況は改善されず。。
別居・離婚寸前だったが、心屋塾に入門し、虐待をやめることができ、「今の自分でもいいんだ」と思える、実用的で現実的に効果のある方法・ポイントにたどり着き、虐待をやめられて、奥さんとも円満に暮らせるようになった。
無料メール講座のご案内
イライラして子どもを叩いてしまうという会社員のパパへ
なぜ「今の自分を認めていないと」子どもを叩いてしまうのか?
夫婦円満になって、子どもを叩くのをやめる方法が学べる7ステップメール講座を無料でお受け取りください。
今だけ無料!