セックスレス解消方法を読み漁ってるあなたへ
2019.10.9
こんばんは。山田孝典です。
今日も遊びに来てくれてありがとう。
今日のタイトル、
セックスレス解消方法を読み漁ってるあなたへ
って、ドキっとした?
大丈夫です。
読み漁るのをやめる方法を伝えたいだけやから。
コンテンツ
ノウハウ系記事、悩み解決本、自己啓発本を読んでも変わらない
ノウハウ系のブログ記事も悩み解決本も、
読んでもなかなか変わらへんよね。
何でやと思う?
何でブログ記事とか本読んでも変わらへんと思う?
何でセックスレスがなかなか解消せえへんと思う?
何で夫が求めてくるようにならへんと思う?
これね、
- 本とかブログが悪いから
- 本とかブログの内容があなたに合ってないから
- 本とかブログの内容ができないことばっかり書いてるから
ちゃうんやで~~~
違うで~~~
本もブログもだいたい同じこと言うてるで~~~
読み漁ってるときのあなたの頭の中
ヤフーとかグーグルで検索して、上から順番に記事を読んでるときとか、
お悩み解決系の本をたくさん読んでるときってさ、
多分、こう考えとるんちゃう?
私にできそうなのはどれかな?
私にあてはまるのはどれかな?
これね、
この考えで読んでるとね、、
残念ながらね、、、
何も変わらへんねん。
何でかっていうたらね、
やり方
ばっかり変えようとしてるからやねん。
今のやり方でうまくいかないから、
別のうまくいくやり方を探している。
状態やねん。
こうしているとね、
新しいやり方を何でもいいけど試すやん?
そしたら、1回か2回ぐらいうまくいくときあるねん。
でもな、
3回目はもうあかんねん。
で、そんときあなたはどう感じるかっていうと、
- やっぱりダメだったか
- どうせ私はダメなんだ
そんな風になってまうねん。
そんでまた別のやり方とかノウハウを探して、
それを試して1回か2回うまくいくけど、
やっぱり3回目ぐらいでやっぱりダメだってなって・・・
これの無限ループやねん。
違う?(違ったらゴメンナサイ)
本や記事を読むなら○○を探せ!!!!!!!!!!!!
今からめっちゃええこと教えるから、
耳の穴かっぽじってよう聞いてな?
本とかブログとかセミナーでもなんでもええねんけど、
今の悩みを解決したいと思うなら、
「それは絶対にありえん!」って思うこと
これに着目してみて。
「ありえん!」っていうのは、
- いやいやそれはないわ~~~
- そんなんしたらあかんやろ~~~
- 死んでも無理やわ・・・
みたいにめっちゃざわざわするようなやつ。
絶対あるで。
あなたが無意識のうちに読み飛ばしてるページ
ノウハウ1,ノウハウ2,ノウハウ3ってあって、なぜか2はスルーしている、その「ノウハウ2」
これやねん、あなたがやらなあかんのは。
あっ、これならできそう!って思ったノウハウ1とかノウハウ3は・・・
あなたはもうできてることかもしれない。
で、本とかブログ記事を読む度にあなたは、
もう今の自分はできているノウハウ1とかノウハウ3ばっかり拾ってるから、
なかなか現実が変わっていかへんわけよ。
これ、どういう状態かっていうと、
ノウハウ2だけはやりたくないから、
ノウハウ1とかノウハウ3の仲間みたいなんばっかり探している状態。
わかる?
ノウハウ2やらなあかん、ノウハウ2が答えやのに、
1とか3みたいなやつ、1’とか3’みたいなんばっかり探している。
つまり2やりたくないねん。
でも2が答えやねん。
例えば、
- ありがとうって言いましょう
- 褒めてみましょう
- 甘えてみましょう
ってあったとするやん?
そしたら、甘えてみましょうをやらなあかんのに、
もう余裕でできてるありがとうとか褒めるとかそんなんばっかりやってる。
「甘える」もできる人からすれば簡単やけど、
できひん人からしたら心理的な壁がエベレスト級なわけよ。
それ、はよやりなはれ。
それ、やらずに、
今の私の考えの中のノウハウばっかり探してるから、
答えが見つからないのよ。
一番、「ありえん!」っていうのが、できひんから、
あなたの問題(ここではセックスレス)になっちゃってるの。
で、ポイントは、その「ありえん!」に挑戦するため、乗り越えるために、
セックスレス問題やってるの。
なのに、どうしても「それ以外の方法」探してるでしょ?
絶対見つからへんで(笑
めちゃくちゃく抽象的な話しでごめんね(笑
「ありえん!」を探す視点でブログでも本でもいいから読んで見て。
今なら見つかると思うから。
そんで、それをやってみて。
めちゃくちゃ愛されるよ。
セックスレスなんて即効で解消ですわ。
これ、セックスレスにかかわらず、どんな悩みでも一緒な。
とっておきの話しでした。
カテゴリー: 夫婦円満・パートナーシップ セックスレス ブログ
このブログを書いた人

虐待・夫婦問題専門カウンセリング ヤマダ心理サポート 山田孝典
1986年兵庫県明石市生まれ。年上の奥さんと結婚した後、2人の子を授かるも、イライラをコントロールできずに、我が子を虐待してしまう。
家族と幸せに暮らせるようになるため、育児系のブログやウェブサイト、公共の無料相談、クリニック・病院の心療内科・精神科、民間カウンセラー(アダルトチルドレン系)に助けを求めるも状況は改善されず。。
別居・離婚寸前だったが、心屋塾に入門し、虐待をやめることができ、「今の自分でもいいんだ」と思える、実用的で現実的に効果のある方法・ポイントにたどり着き、虐待をやめられて、奥さんとも円満に暮らせるようになった。
無料メール講座のご案内
イライラして子どもを叩いてしまうという会社員のパパへ
なぜ「今の自分を認めていないと」子どもを叩いてしまうのか?
夫婦円満になって、子どもを叩くのをやめる方法が学べる7ステップメール講座を無料でお受け取りください。
今だけ無料!