【相談者さんの動画感想】冷めた関係⇒初恋のトキメキ復活!?パートナーシップのカウンセリング事例
2020.2.3
こんばんは、虐待・夫婦問題専門カウンセラーの山田です。
あなたは最近、パートナーに対して恋するトキメキって感じた事がありますか?
伸びきったようなゴム紐みたいになっていませんか?
山田は伸びきったゴム紐ではありませんが、
恋するトキメキとは言えません。
円満な夫婦関係ですが、マンネリを感じるときもあります。
そのたびに夫婦で話し合って、
マンネリを打破してきました。
今日は年末から1ヶ月間山田がサポートさせていだいた相談者さんの、
相談者さんが、山田の活動のためにぜひ協力したいと快諾してくれたので、
動画でセッションの感想や効果、申込み前の不安などインタビューしました。
後半になるにつれて、相談者さん自身はもちろん、
パートナーも変わっていたのがとても印象的でした!
まさにミラクルです。
後半は毎日ミラクル(パートナーが変わった)が起きたという連絡がのチャットにが入って来るようになり、
自分の相談者さんが、まさかそこまで効果を出してくれるなんて思ってなくて、
とても嬉しかったです。
大げさな話しじゃなくて、
本当に「毎日」だったんです!
では、動画をご覧ください。
その1
- 節分なので鬼のお面被っています。
- 悩んでいたこと
- パートナーとのコミュニケーションが何もなくなってしまった
- 顔も目も合わさないという状態が続いていた(それが辛かったという悩み)
- セッション2回+チャットワーク1ヶ月サポートコース受けていただきました
- 感じている効果
- 家の中の冷たい空気が和らいだ
- 家の中が暖かくなってきた
- 流れる空気がこんなに変わるものなのかと感じている
- パートナーの視線、まなざし、言葉、声かけ
- 目の奧にある輝きを見ることが増えてきて嬉しい
- 嬉しい・認めてもらえた気分
- 前は目も合わさず、会話も業務連絡のようだった
- お互い「ありがとう」が増えた
- パートナーからもわざわざ「ありがとう」と伝えてくれるようになった(嬉しい♪)
- 何が変わったか?
- 前は自分の決めつけ、思い込みで相手を切り捨ててきた
- 山田とのセッションで、そうじゃないかもしれないということがわかってきた
- 自分が緩んできた
- 相手に対する気持ちを出せるようになってきた
- どれぐらいで変化が現れましたか?
- 初回セッションを受けて1週間ぐらい
- 当たらず触らずという関係だった
- 自分のために、自分を大事にするように心がけていた
- 自分自身は何が変わったか?
- 自分のもってたマイルールを軟化することができた
- 相手の言葉がお小言に聞こえたり、命令に聞こえていたのが、そうじゃなかったと気けた
- 自分の態度が変わっていった
- 柔らかいコミュニケーション、やりとりができるようになった
その2
- 自分自身は何が変わったか?
- 自分が相手のことを好きやったことを思いだした
- 腕を組んで歩くようになった
- 手をつないで歩く時間がとても幸せになった
- 恋する気持ちが戻ってきたのが自分の中のいい変化です
- 忘れていた、見ないようにしていた
- 長く一緒にいる2人にはいらないと思っていた
- ドキドキする感じ
- 相手の笑顔を見て嬉しい感情
- 新婚みたいな、ほほえましい感じ
- 変化がでるまで怖かったこと、頑張ったこと
- 何で私ばっかり取り組まなければならないのかと思っていた。
- 夫婦2人で起きていることなのに
- どちらか一方が悪いことではないのに
- その思いは後回しにして、山田さんとのやりとりに集中することにした。
- 実は何度もくじけそうになった
- 誰か助けて~
- 今はときめいています
- 何で私ばっかり取り組まなければならないのかと思っていた。
- カウンセリングを申し込む前の不安
- 弱みを出してはいけない
- 怒られるんじゃないか?
- 張りつけのせいにされるんじゃないか?
その3
- カウンセリングを申し込む前の不安をどう乗り越えたか
- 最後(申し込む直前)は「自分のため」と思った
- 家庭が冷たい空気がいいか、本当はどうしたいか?に素直にしたがった
- 最初は「冷たい空気で平気です」と思っていたが
- 本当は手を繋いで笑ったりしたいという気持ちがあった
- 素直になるなんて絶対嫌でした、損するし
- 最後に
- 素直になってみると
- 自分の中の柔らかい部分を自分で感じる
- 自分が愛おしく感じることができる
- 自分が相手とどういう風にいたいかに素直になった
- 相手が冷たかったとしても相手の事情だと思える
- それでも私はこの人のそばにいたいと思った
- カウンセリングを受けてよかったと思った
- 素直になってみると
出ていただいた女性に、この場を借りて、
改めてお礼を伝えさせてください。
セッションを受けていただき、ありがとうございました。
動画で山田のことを話していただき、本当にありがとうございました。
山田が提供しているセッションについては、
下記リンクからyoutubeで公開しています。
>>自分でできるセルフカウンセリング!山田のカウンセリングを公開
あくまで原則なので、常にこの流れでやっているかというと、そうではありません。
ですが、基本的にはこの流れでまずはやっていっています。
自分と向き合うことにある程度慣れている方は、
自分でできちゃうんじゃないかと思います。
もし、「あれ?自分の場合はどうしたらいいのだろう?」
「これってどういうこと?」と関心をもっていただいた方のために、
30分(最大1時間)の無料個別相談を提供していますので、
お問い合わせフォームから悩みの概要と、無料個別相談希望の旨を送信してください。
無料個別相談をスムーズに進めるため、必ず上記の動画をご覧になっていることが条件です。
また、時間の都合上、カウンセリングの流れの最後まで進めるかどうかは保証できませんので、
予めご了承ください。
カテゴリー: 夫婦円満・パートナーシップ ブログ クライアントの声
このブログを書いた人

虐待・夫婦問題専門カウンセリング ヤマダ心理サポート 山田孝典
1986年兵庫県明石市生まれ。年上の奥さんと結婚した後、2人の子を授かるも、イライラをコントロールできずに、我が子を虐待してしまう。
家族と幸せに暮らせるようになるため、育児系のブログやウェブサイト、公共の無料相談、クリニック・病院の心療内科・精神科、民間カウンセラー(アダルトチルドレン系)に助けを求めるも状況は改善されず。。
別居・離婚寸前だったが、心屋塾に入門し、虐待をやめることができ、「今の自分でもいいんだ」と思える、実用的で現実的に効果のある方法・ポイントにたどり着き、虐待をやめられて、奥さんとも円満に暮らせるようになった。
無料メール講座のご案内
イライラして子どもを叩いてしまうという会社員のパパへ
なぜ「今の自分を認めていないと」子どもを叩いてしまうのか?
夫婦円満になって、子どもを叩くのをやめる方法が学べる7ステップメール講座を無料でお受け取りください。
今だけ無料!